雑工という仕事についてみたら、本当に雑作業ばかりだった、、、、

「スマートフォンでリモート操作する現場作業員(女性)」の写真[モデル:佐竹PP]

 

さてここでは何個か現場の仕事についての説明を書いてきましたが

 

今回紹介したいのはこちらです。

 

雑工

 

こちらの仕事に関しては、簡単に言いますとこの漢字のままで

雑作業を主にした仕事になります。

 

では、雑作業とは具体的にどんな事をやるんですか?と気になる方も

いらっしゃるかと思いますので説明していきたいと思います。

 

作業に関しては現場監督の指示によって作業内容が決まっているので

朝の朝礼後に監督の方に何をするかの確認を行います。

 

まず一番多い作業は

 

現場内の掃除になります。

 

掃除といっても、その中でも主に箒を使った掃き掃除がメインとなっています。

現場仕事を経験したことのある方ならわかると思いますが、

現場内は割ときれいになっている事がほとんどだと思いませんか?

そこに関して言いますと、あれは雑工さんが現場内の清掃や片付けをしているからなんです。ですので汚い散らかった現場はそこの現場が雑工さんをあまり呼んでいないから

割と散らかりがちです。(中には現場監督がしっかりしてる現場は割と常にきれいであります。あとは大手のゼネコンとかですときれいになっています。)

 

最初に述べておきますが、あくまでも私の見解であるので「いや、それは違うぞ」と思っても、許してください。

 

話を戻しますが、掃き掃除に関しては現場内にでた、ガラや釘とか色々なものが散らばっている状態なのでそれを箒で掃いて、ちりとりで取ってガラ袋に入れる。

その後指示があれば掃除機を使って細かい粉塵も吸い取る形になります。

 

この掃き掃除に関しては次の業者の墨出し屋が作業するための準備という形になります

掃き掃除に関しては足場上の掃き掃除もやったりします。

 

掃き掃除の他にも、ピットという場所を高圧洗浄機で水洗いをしたりもします。

この作業は、ピット内が結構狭く大変です。

またヘドロなどの掃除もするのですごく汚れます。

 

次に多いのが資材移動になります。

 

こちらに関しては現場内で余った資材や、どうしても手作業で移動しないといけないものに関しての移動などをやることがあります。

 

その中には鉄筋の移動などもあり、この鉄筋の移動に関してはすごく大変です。

 

次に関してはコンクリート打設の相番になります。

 

こちらに関しては主に叩きという作業とバイブという作業をします。

叩きに関してはコンクリートを打設する際に型枠内の隅々にコンクリートがいきわたるように、バイブの届かない場所を木づちを使って型枠を叩く作業になります。

この叩き作業をおざなりにしてしまうとコンクリートが隅々にいきわたらず、きれいに固まらす、ボロボロになってしまいます。

 

バイブという作業に関しては叩き作業のバイブバージョンと考えてください。

バイブでコンクリートに振動を与えてまんべんなくいきわたるようにします。

この作業に関しては土木業者さんとの相番作業になりますのですごく大変です。

土木業者さんに迷惑かけてしまうとすごく怒られてしまいます。

その辺のかみ合いがあるので私は一番嫌な作業でした。

 

だいたいがこういった作業になります。

 

他にもありますがそちらに関しては作業名だけ書かせていただきます。

詳しくはまた書かせていただきます。

「電気ドリルを構える現場作業員」の写真[モデル:OZPA]

 

・インサート取り付け

・ダメ穴鉄筋配筋

・足場補修

・養生

・斫り作業

・水換え作業

・その他雑作業

 

大体がこういった作業になります。

 

作業内容ややり方に関してはわからなくても監督の方から説明していただけます。

 

最後に給料に関して説明していきます。

 

私が働いていた会社では日給1万円の交通費が1000円を超えた場合は支給していただけます。また日払いも対応していて、最大で9000円までその日のうちに銀行口座に振り込んでいただけます。

 

また仕事に関しても前日の13時までに連絡をすれば仕事の予約ができるので毎日出る必要もなく、急な出費や遊ぶお金が必要な時にすぐにお金を手に入れることができるので非常に助かりますし便利です。

 

ここまでが雑工の主な内容になってきます。

細かいことに関してはまた記事に書きたいと思いますのでそちらを見ていただければと思います。

 

またほかの仕事に関しての事についても記事に書いていますのでそちらの方も見ていただければと思います。

 

それでは、いい仕事が見つかりますように。

 

 

 

ギャンブルという趣味

 

f:id:kaimasa531:20201115180116p:plain

 

私は色んな仕事をやっていく上で趣味の中でギャンブルをよくやっていました。

ギャンブルといっても、パチンコ、スロット、競馬、ボートレースなど様々なギャンブルがあり、その中でも私は、パチンコ、スロットをよくやっていました。

 

スロットに関しては、開店前から店に並んで整理券をもらってまで行くほどで、

中にはイベントのある時には遠征をしてまでも行っていました。

 

スロットの関しては本格的に、台の設定解析から、事前調査までしていくことがほとんどでした。

 

そこまでしてでも、収益がプラスにならないことはよくありました。

それでもプラスになるときは多い時で何十万という収益を上げることすらありました。

 

全体的な収支としてはおそらくマイナスでしょう。

 

それでもなぜ辞めなかったのか、なぜ辞めれなかったのか、

 

それはやはりマイナスになることがあってもプラスになることもあり、プラスになった時の気持ちが強く残り、次は勝てる、次こそ来るなどという思いから続けていたのです。

 

そんなことを繰り返していくうちにさすがに趣味の範囲を超えてしまっていたことに気づきそこで一旦はギャンブルから離れました。

 

ある程度経ってから趣味の範囲内でまた始めましたが、その時には決まった金額しかもっていかないようにしたりしていくら負けてもそこでやめるという癖をつけ

趣味という範囲内で遊ぶことを身に着けました。

 

今では趣味の範囲内で何かスロットに変わったことはないだろうかと色々な事を探してみましたが、ある時に見つけたのが 

 

オンラインカジノというものでした。

 

f:id:kaimasa531:20201115183733p:plain



オンラインカジノと聞いて皆さんが思うのは、違法ではないのか、捕まるのではないのかなどといったことを考えるのではないでしょうか。

 

オンラインカジノは法律で明記されていないため、違法賭博に当たるのではないかという見解もあります。しかし、オンラインカジノの運営者は海外の政府が発行するライセンスを取得して合法的に運営しており、サーバーも海外にあるため、「賭博罪」の適用要件を満たしていないという考え方もあります。(海外でカジノを遊ぶのと変わらないという見解)

 

オンラインカジノとは、「インターネットを通じてプレイするカジノ」です。で、海外にあるカジノと同じように実際のお金を賭けることができます。
普通のアプリゲームと異なり、「ギャンブルの一種」で、勝つことができれば勝った金額を自分の手元に現金で引き出せませす。

ライブカジノと呼ばれるリアルタイムでディーラーと勝負できるゲームやアニメーションを駆使したスロットやテーブルゲームで遊べます。

 

こういった観点から確かにグレーゾーンではありますがしっかりとした、オンラインカジノのサイトを選ぶことが大事になってきます。

その中でも私がやっているのが、Bitcasinoです。

下記のリンクでホームページに行けますので気になる方はこちらをクリック

                

https://partners_click.bitcasino.io/?serial=8400&creative_id=67&anid=

ビットカジノは、2014年に世界で初の仮想通貨専用のオンラインカジノとしてライセンスを取得したオンラインカジノです。ビットカジノでは、ビットコイン(Bitcoin)イーサリアム(Ethereum)などの仮想通貨で入出金できるのはもちろんのこと、両替することなくそのまま仮想通貨でプレイできるのが最大の特徴です

楽しく、 早く、公平に」をモットーにしており、安心して楽しめるだけでなく、出金手配にかかる時間は平均2分と、迅速であることもビットカジノの特徴の一つです

非常によく安心して遊べるオンラインカジノサイトになっていますので非常にお勧めです。

 

ビットカジノに関しての詳しいことに関してはまた記事のほうを書かせていただきますのでそちらを確認していただければと思います。

 

ギャンブルという観点には色々な落とし穴がありますし一歩間違えればどん底に落ちてしまうことがあるのでその辺の節度や判断は決して間違えることのないように。

 

それでは楽しい趣味が見つかることを願っています。

 

 

建設業から水商売人生経験24年短い人生で経験した数多くの仕事

「仕事が終わってネクタイを緩める」の写真[モデル:段田隼人]

 

 

皆さん仕事といえばどんなことを思い浮かべるでしょうか? 

仕事といえば、正社員、派遣社員、パート自営業などそういったことを思い浮かべる人がほとんどではないでしょうか?

ですが世の中にはいろいろな仕事が存在するのです。

これから私が経験してきた数多くの仕事を紹介していきたいと思います。

 

・やってよかった仕事

・二度とやりたくない仕事

・これからやるべき仕事

・やってみたい仕事

 

そういったことを紹介していけたらと思っています

 

 そして最終的にはどういった仕事がこれからやっていくべき仕事であるのか

どういった仕事がこれから必要になっていくのかなどもあくまでも私個人の意見ではありますが伝えていければと思っています。

それぞれの仕事に関しての詳しい事は下記にリンクを張っておきますのでそちらを見ていただければと思います!

 

casicasi.hatenablog.com

 

 

 「建設途中の鉄骨(骨組み)」の写真

 

それではまず大まかに私の職歴を紹介させていただきます。

 

・鉄筋工

・解体屋

・雑工

・人夫出し

・パチンコ屋従業員

・自動車整備期間工

・デリヘル送迎ドライバー

・キャバクラのボーイ

・ホスト

 

こちらが大まかな職歴になります。すべての仕事は経験してきたことですが

どれくらいの期間やっていたかというと、3~4年や1か月など正直ばらばらです。

 長く続いたり、短くすぐにやめてしまった仕事にはそれぞれ理由があります。

また始めたきっかけも様々な理由が存在するのです。

 

 「ノルマ達成で歓喜する男性」の写真[モデル:段田隼人]

 

 

・社員に父親がいたから

・技術が身について楽しくなった

・若くして周りよりもお金を持つことができた

・やめるにもやめれなかった

・行く当てもなくしょうがなかった

・思ってたよりも楽だった

 

上に上げたことが長くやれていた理由であります。

 

それでは長く続かずすぐにやめてしまった理由が何かというと

 「社畜版あっちょんぶりけ」の写真[モデル:段田隼人]

 

 

・勤務のシフトローテーションがきつかった

・長い作業で流れについていくのが大変だった

・給料が少なかった

・その場だけのお金が必要だった

・バイトと学校の両立が厳しかった

・使用した大人の玩具などの洗浄が嫌だった

・上下関係、ノルマ、お酒の飲む量などが厳しかった

 

こういったとことが長く続けられなかった理由であります。

ここに書いたことだけでなく他にも色んな理由が実際には存在します。

詳しくはそれぞれの仕事紹介で詳しく説明していきますのでそちらのチェックをしていただければと思います。

 

「ベネズエラの洞窟と差し込む光」の写真

 

色んな仕事を経験して私は色んなことを学び

 

色んな知識、技術、考え、生き方、多くのことを得ることができました。

 

そして色んな事を経験してきたからこそ、伝えられることがあり、

 

何かの力になれると思っています。

 

また今どんな仕事しようか悩んでる人の参考になればと思います。

次回以降、これからの仕事に関しても書いていきますのでそちらの方も見ていただければと思います。

 

それでは、いい選択ができように いい明日が迎えれるように

 

鉄筋工とういうイメージから大変そうな仕事

  「建設途中の鉄骨(骨組み)」の写真

 

まず初めに述べておきますが

ここでは私は、仕事内容や年収などのことに関しては

本格的なこと正確なことは書きません。

あくまでも自分が経験した仕事内容、給料などを書いていきますので

もししっかりとしたことが知りたい方は、ネットで調べていただければと思います。

 

さて鉄筋工という仕事に対してどういったイメージを浮かべるでしょうか?

建設関係の仕事に全く関わってきてない人からすれば謎の仕事ではないでしょうか。

逆に建設関係に現在ついている方からすれば

 

・きつい仕事

・力仕事

・重いものを持つ仕事

・夏は暑そう

・なんか難しそう

・絶対にやりたくない

 

ういったイメージや印象をいだいている人がほとんどはないでしょうか。

 

実際に経験した私でもまさにそういった感情をいだいていましたし、やっているうちでも早く辞めたいと思っていました。

 

ですが最初は運び仕事がほとんどで確かに大変ではありますが、長く続けていくうちに、色々な仕事を任せられるようになり、だんだんと楽しくなりましたし、もっと色んなことを覚えたいと思うようになりました。

 

じゃあ実際にどんな事をしてどういった流れでどれだけの給料がもらえるのか気になってる方もいると思うので、説明していきたいと思います。

 

午前6時    会社に集合し現場に行く人で集まり車で現場に向かう

午前7時    現場に到着し待機

午前8時    朝礼、ラジオ体操、安全ミーティング

        作業開始

午前10時   休憩

午前10時半  作業開始

午後12時   昼休憩

午後1時    作業開始

午後3時    休憩

午後3時半   作業開始

午後5時    作業終了

午後6時半   会社到着

午後7時    帰宅

 

これが大体の一日の作業スケジュールになります。

作業内容的には、建物の基礎となるものの組み立て、壁、床、柱、梁などの鉄筋の組み立てになります。

 

鉄筋工では、ハッカーという結束をする道具を使います。

ハッカーはで鉄筋と鉄筋を結束して結ぶ形になります。

 

 

鉄筋には多くの太さがありその太さや長さによって重さは変わってきます。

鉄筋を一人で持つことがほとんどではありますが、重いものであれば大体は二人で持つことがほとんどです。

ですが二人で持つ分より多くの鉄筋を持つことになるのでその分大変な思いもします。

 

鉄筋という仕事は、思っているよりも頭の使う仕事でもあると感じました。

図面を見て、鉄筋を組んでいくこともそうですが、鉄筋の組み方にも色々と決まりがあったりなどどうすれば、うまく組むことができるかを考えたりするので大変であります。

 

また鉄筋工の仕事には他の業者とも関わることが多くその中でも型枠大工さんとは並行して作業をしていくのでそこでの関係は大事になってきます。

 

内容としてはこういった形になります。

 

給料についてですが、私は15歳から鉄筋工をし始めましたが最初の日給は8000円で、月に26日出て月給208000円くらいでした。そこから経験して技術を身に着けていくうちに日給の100円、200円と上がっていき、

4年続けて、最終的には日給15000円くらいまでいき月給390000円くらいまでいきました。

19歳で390000円は周りと比べれば多い方でそれなりに遊べましたし、余裕もありました。

 

仕事の辛さ、大変さと照らし合わせての給料を考えればそれなりに割に合う仕事であったのではないかと思います。

私は大きな会社に入っていたのでこういった給料体系でありましたが、下請け会社などに入ればもっと多くの給料がもらえることもありますし中には、最低賃金が定められ仕事の歩合制で給料のもらえる会社もあり、多い時には月に50万もらえることもあります。

 

こういったことを踏まえて会社選びは非常に大事になってくるのでしっかりと確認する方がよいでしょう。

 

ここまでが大体の鉄筋工ということの仕事に関することでした。

もし興味を持った方はやってみるとよいでしょう。

 

最後に言いますが私は会社内に父親がいることが嫌で仕事を辞めましたが、もし身内の人がいなければ長く続けていたと思いますし、今まで続けていれば今では親方としてやっていてもおかしくないと思います。

ですからもしやるのであれば長く続けることをお勧めします。

 

それでは、いい仕事が見つかりますように願っています。